このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください


みんなの保健室
心乃音-ここのね-








必要なときに、必要な場所へ。
ホッと安らぐみんなの保健室。
安心感と癒しでナチュラルな生き方をサポートします。


♡みんなの保健室について♡

  • お子さまに関わる行事など必要な場所へ引率し、現場では保健室として待機をいたします。
    急な症状の対応や怪我などの簡単な応急処置、緊急時の対応など、宿泊を伴う場合は夜間の対応など、いずれの場合もナースとしての専門的な関わりをさせていただきます。
  • 体調不良時や緊急時の対応だけではなく、情緒や行動の不安定さや何かしらのご不安があるお子さまなど、目的地での同行・付き添いなどで見守らせていただきます。
    付きっきりではなく、ある程度の距離感が必要な場合も柔軟に対応いたします。
  • 状況に応じて、ゆっくりお話を聴かせていただく、ただ傍で寄り添うなど、お子さまの状況に応じた適切な精神的なフォローをさせていただきます。
  • お子さまが健康にすごすためには、見守る大人の皆さんが健康であることが必要です。
    お子さまから大人の方まで参加しやすく、心身に心地よい健康維持プログラムをコーディネイトさせていただきます。
  • 本来人間に備わった自己治癒力や免疫力をいかしていくことを重視しております。
    お薬に頼らずに健康維持をしていくためのプログラムや自然療法・お手当などでナチュラルな生き方をサポートさせていただきます。
  • そのほか、ニーズに合わせてメニューを追加・微調整しながら臨機応援に対応させていただきます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

こんなお困りごとやご要望ありませんか?

  • イベント中に熱中症者がでて、対応に困った。適切な対応をしてもらえる人がいると安心。
  • 団体での旅行を企画しているが、何かあったときに対応してもらえる人がいて欲しい。
  • 屋外行事、キャンプや川遊びなどで怪我をしたときに、的確な応急処置をしてほしい。
  • 子どもが集団の中に入ると落ち着かなくなるので、付き添っていて欲しい。
  • 一人で何処かへ行ってしまう傾向があるので、見守っていてほしい。
  • イベントを開催するにあたって、安全に行えるようにプロに待機・対応していて欲しい。
  • 保育園の行事(遠足や野外イベント)で付き添ってもらう医療従事者がいると安心。
  • 学校で養護教諭が待機しているため、現場で緊急時に備えて対応してもらいたい。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

大切にしていること

そのままのお子さまと向き合い、対応させていただきます。
  • 「安全・安心・安楽」にお子さまや周囲の皆さまもお過ごしいただけるよう、全体に目を配りながら対応させていただきます。

  • お一人ひとりのかたとのコミュニケーションを大切にしています。半日や1日の対応でも責任を持って丁寧に関わらせていただきます。

  • 的確な対応のため、事前にヒアリングまたは事前打ち合わせなどをさせていただき、万が一の対応に備えた対策をとりながら対応させていただきます。

  • 状況把握のために、既往歴(ご病気の有無)や、薬の内服状況、生活スタイル、アレルギー情報など、詳細を確認させていただきます。個人情報の保護・守秘義務を厳守いたします。

  • ご要望に応じて、常備薬の服薬確認・介助などは可能ですが、こちらから投薬をすることはございません。場面に応じた対症療法も含めてその都度対応させていただきますことご了承お願いいたします。

  • 症状や医療ケアの必要な場合は、状態によってはご対応が困難なこともございます。また、リスクを伴うことは後々のトラブル防止のためにお引き受けできないことがございますので、予めご相談ください。

  • その子にとって負担にならず適切な対応をその都度工夫しながら対応させていただきます。関係者様との信頼関係を大切にし、密な連携を心がけています。

  • 基本的には自己治癒力や免疫力を大切にしているため、必要以上のお薬に頼らないよう、不用意に薬物を使用しない方針を心がけております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。


♡保健室メニュー♡

保健室:日中コース
イベント・日帰り合宿(スポーツ・学習)・ご旅行などでの保健室対応:幼児〜高校生まで対応
  • 簡単な応急処置、検温等による全身状態のチェック
  • メンタルサポート
  • 症状出現時、緊急時の待機と対応
  • 見守りや付き添い対応、そのほか


【基本料金:1600円/時間 9-18時】

保健室:宿泊コース
イベント・日帰り合宿(スポーツ・学習)・ご旅行などでの保健室対応:幼児〜高校生まで対応
  • 簡単な応急処置、検温等による全身状態のチェック
  • メンタルサポート
  • 症状出現時や緊急時の待機と対応
  • 見守りや付き添い対応、そのほか

【料金:日中1600円/時間、夜間2500円時間(18時-6時)】
心身のヘルスサポート
心身に心地よいヘルスケアプログラム:こども〜大人
  • ヘルスケア:ヨガ教室、栄養教室、音楽の集い等
  • ストレス予防、フレイル予防、認知症予防
  • 健康・介護相談:自然療法、身体や介護のご相談等

【料金:各プログラムごとに設定】
交通費について
保健室コースの場合<事前要相談>
  • 車移動の場合:ガソリン20円/km(社会情勢により前後する場合があります。2024.2現在)
  • 有料道路の利用料(事前確認)
  • 交通機関の場合:実費のご負担お願いいたします。

    <出発地について>
    愛知県奥三河からの移動になります。
    愛知県内〜静岡近郊・岐阜近郊移動可能です。
    ※詳細は個人情報も含みますためご依頼者さまにお伝えさせていただきます。
    よろしくお願いいたします。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

  • 一般のかた、イベント主催者様、学校関係者様、施設関係者様どなた様もお氣軽にご相談ください。
  • 心身のヘルスサポート活動においてコラボいただける方も募集しております。よろしくお願いいたします。

メールでのお問い合わせ

coconone_info★yahoo.co.jp 
★を@に変更してくださいね。

★を@に変更してください。お返事は48時間以内に返信するように心がけます。3日経ってもない場合は迷惑メールボックスなどをご確認の上再送していただくか、右記よりご連絡お願いいたします。

 
公式ラインアカウント@761eikee

♡保健室ナースの紹介♡

はじめまして。この度はご訪問ありがとうございます。
看護師歴20年以上のこれまでの経歴をまとめさせていただきました。
病院看護師から訪問看護へ。高齢者看護からケアマネへ。そしてフリーのナースと看護師講師へ。子ども引率ナースから保健室ナースへ。
少々長いですが、よろしくお願いいたします(*´◡`*)

【医療福祉資格】正看護師、介護支援専門員

<病院看護師>

  • 大学病院・総合病院:基礎技術・医療ケアを習得(約5-6年)。急性期・慢性期・回復期病棟で満遍なく経験を重ね、緩和ケア病棟付属病院で看取りとホスピタリティを学ぶ
  • 子ども関係:NICU(未熟児集中治療センター)、小児科外来を経験。

<施設看護師>

  • 高齢者施設(特別養護老人施設・老人保健施設)にて高齢者・終末期看護、介護技術を習得。介護士との連携を通し介護職のあり方を学ぶ。
  • ケアマネージャー(介護支援専門員)の資格を取得。

<訪問看護師>

  • 訪問看護に携わり看護師一人立ちをはたす。
  • 医療機器や環境・道具の整っていない在宅での対症療法、在宅での看取り・緊急搬送・急変対応などのスキルを身につける。

<ケアマネージャー>

  • 地域包括支援センターにてケアマネージャーと看護師業務を兼務。
    様々な事業所・専門職との連携プレーを習得する。
  • 老々世帯・独居者、認知症・精神疾患など、困難事例にも深く携わる。
  • 認知症サポーター養成講座や家族教室に関わる。認知症相談を担当。
    認知症の方、ご本人およびご家族を巻き込んだ対応を多角的に学ぶ。

<フリー看護師>

  • フリーナースへ転向後は、こども専属のナース業務に携わり、親元を離れた生徒さんの保健室を担う。
  • 修学旅行、スポーツクラブ(サッカー・野球など)、スポーツ大会(陸上など)、ウォーキングイベント、スキー合宿、修学旅行、勉強合宿、キャンプ・野外活動、学校行事、臨海学校、自然学校(5泊6日)など。
    日中から夜間も含めた心身のケア、付き添い・見守り、救急対応と処置など対応。関係事業者様や保護者様とも密に連携する。
  • 各種学校様(小学校、中学校、高校)、各種団体様(シルバー団体、幼児〜児童のスポーツクラブ団体)など多岐にわたり関わらせていただく。


<介護講師、医療的ケア講師>

  • 初任者研修・実務者研修(以前のヘルパー資格)の「医療的ケア」の講義と実技指導に携わる。
  • 20代ー60代に方々へ「こころとからだのしくみと生活支援技術 」の講義と実技および、外国人への「介護コミュニケーション」などの講義を担当。
  • ビデオzoom講義、パワーポイント対応資料によるリモート講義などを行う。
  • そのほか、蘇生方法・AED(自動体外式除細動器)の指導等を行う。

<予防・相談事業>

  • フリーナース時代より健康診断や相談事業に携わる。
  • 直近3年間では健康相談・メンタルの相談などにあたり、多い時で1日100人以上の健康相談に対応、年間延約6000人以上の相談にあたる。


<その他の活動>

  • 2022年-2023年に、メンタル心理カウンセラーと子ども専門のカウンセラーの資格を取得。2024年、上級カウンセラー取得。
    2023年秋、カウンセリングルームを運営開始する。
  • 児童支援:定期的に複数小学校で学び中。防犯講座に参加済み。
  • 幼児支援:短期保育合宿やリトミック講座参加。不定期で1歳〜4歳児の保育託児補助に携わる。


<みんなの保健室活動について>
上記のように、様々な環境下で看護師として経験を重ね、視野を広げてまいりました。
看護師業も20年以上を超え、幼児から高校生まで対応の保健室ナースとしての経歴も約10年になろうとしています。
これまでの経験を活かし、「みんなの保健室」として単独での活動を開始の運びとなりました。

現在もなお、様々な形でお子さまと関わらせていただきながら、心身の成長発達や対応にあたりリアルタイムでの学びを継続しています。

お子さまが少しでも安心して活動にあたれるように、必要時適切な対応が受けられるように。
また状況に応じて心身を休めながらその子なりの健康を維持して過ごせるように。
ご本人と向き合った、個々に寄り添う対応を大切にしています。

自分自身も心身ともに薬に頼らず健康に、ナチュラルな生き方をモットーに楽しく人生を生きております。

どうぞよろしくお願いいたします。

JUNKO 2024.2

♡お知らせ♡

2024年2月4日
 みんなの保健室HP作成。
2024年2月10日 
 
  • 「心身のヘルスサポート」として、2024年3月から月1回ペースでヨガ教室を開催しています。
     自然豊かな場所、厳かなお寺ヨガをしています。ご希望の方はインスタグラムまたは公式ラインよりご連絡くださいね。
  • そのほか、コラボしていただける方も募集しています。ご連絡ください(*´◡`*)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

♡そのほかの活動について♡

  • 子どもの心の相談室
  • こどもうつ予防
  • 不登校支援
  • 無料相談・見学・セラピー体験受付中 
  • 子ども編み物教室
  • キッズ、親子ワークショップ
  • 大人の編み会
  • 編みカフェレッスン
  • オーダー制作など  
子どもの応援活動
  • 不定期開催:子どもたちの可能性を伸ばし、夢と希望ある未来へと導く応援活動
  • こども交流&触れ合いの場の提供
  • 地域および世代を超えた交流による新しい体験
  • こどもたちのもう一つの居場所としての役割
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お子さまたちにとっての、自宅・家族・学校・友だちとも
また異なる存在として、
なんとなく、またいきたくなるような。
ちょっと、お話ししたくなるような。
そんな
ほっと安らげる、唯一無二の空気感のある
あなたの居場所を目指しています(ˊᴗˋ˶)

よろしくお願いいたします。
 
JUNKO

お問い合わせ

  • 一般のかた、イベント主催者様、学校関係者様、施設関係者様どなた様もお氣軽にご相談ください。
  • 心身のヘルスサポート活動においてコラボいただける方も募集しております。よろしくお願いいたします。

メールでのお問い合わせはこちら


coconone_info★yahoo.co.jp

★を@に変更してください。お返事は48時間以内に返信するように心がけています。
3日経ってもない場合は迷惑メールボックスなどをご確認の上再送していただくか、公式ラインまたはインスタグラムよりご連絡お願いいたします。

お問い合わせ・ご予約
https://lin.ee/0dPevsJ

公式ラインアカウント@761eikee